スペインの育成年代のリーグ戦

スペインの育成年代にはトーナメントが存在しません。

厳密に言えばプレシーズン中や長期休暇中に開かれるカップ戦があるのですが、それはあくまでメインではありません。

もっとも重要なのは約8、9ヶ月間通して行われるリーグ戦で、9、10月ごろから5月、6月初旬にかけて行われている公式戦です。

1リーグの参加チームは16チーム前後でレベルに応じたカテゴリーが存在します。

今回は私が指導しているJuvenil フベニール(ユース)を例に説明したいと思います。

全6カテゴリーから成り立っており1、2部はスペインサッカー協会、3部以降はマドリッド州サッカー協会の管轄になります。(2部に関しては州内)

その中身は、マドリッド州内でだけで考えると

2部Nacional 1グループ16チーム

3部Autonomica 2グループ18チーム

4部Preferente 4グループ18チーム

5部Primera 8グループ16チーム

6部Segunda 19グループ16チーム

です。

つまり556のチームが毎週末試合を行っていることになります。

Segundaのリーグだけで上4つのリーグの合計チームに相当するのでいかに育成の裾が広いかわかると思います。

そしてリーグ戦なので最終順位により昇格・降格があります。どのカテゴリーでも上位2チームが昇格、下位4チームが降格です。(例外あり)

毎年5月ごろになると順位も決まり始め、昇格・降格争いがおもしろくなります。

(指導者側からしたら胃が痛くなりますが…)

これをスペインの育成年代の子はサッカーを始めた頃から経験します。

何歳だろうが負けたら降格というシビアな結果が突きつけられます。

「うまい子」は次のシーズンチーム内で上のカテゴリーへ昇格するか他の上位チームに移籍することになります。

そして指導者はというと、結果次第では首も切られます。育成年代ですが。特に昇格がノルマや上位カテゴリーの指導者はよりシビアです。

 

これがスペインサッカーの日常です。

 

自分のチームは昇格を求められています。

幸い11節終了時点で10勝1敗で1位です。が、まだ3分の1を消化しただけでは何もわかりません。残り3分の2の期間で選手の成長がなければ勝てるリーグではないのは明らかなので、どういった指導を行っていくのかを考えていく必要がありますね。